- トップ
- 【連載】BRM NEWS
- 大英博物館で「日本漫画展」開催
大英博物館で「日本漫画展」開催
2019/06/22
大英博物館で「日本漫画展」開催
情報提供 : Books and Rights Marketplace
2019.06.15 大英博物館で「日本漫画展」開催
今年5月23日、イギリスの大英博物館で、日本国外では最大規模となる漫画展「The Citi Exhibition Manga」が始まりました。約50人の漫画家の70作品が展示されています。展示作家は、葛飾北斎、手塚治虫、尾田栄一郎など、江戸時代から現在までと、非常に多角的な視点から紹介されています。
大英博物館の正面玄関前には、本漫画展のキービジュアルに選ばれた「ゴールデンカムイ」のヒロインの絵が掲げられて、目を引きます。そして、会場は6つに分かれ、漫画の歴史や社会との関わりが紹介されます。また最後には、漫画を超えて、世界的な現象でもあるポケモンなどのゲーム、アニメやコスプレといった文化現象がどのようにして世界に広まっていったかが学べるようになっています。
大英博物館によると、前売り券の売れ行きは好調とのことですが、イギリスのメディアの反応は賛否が分かれました。「The Guardian」は、大英博物館に漫画が展示されていることに違和感を感じているようですが、比較的、好意的に紹介してくれました。しかし、「The Times」は「やり過ぎ」と伝えています。この反応は、ある意味、無理からぬことと言えます。イギリスでは、漫画の社会的地位は低く、子供がテレビで見るものという認識があります。日本でさえも、漫画はサブカルチャーという位置づけです。その日本のサブカルチャーを、メインカルチャーの拠点ともいえる大英博物館で展示会を大々的に行うのですから、批判的な反応が出るのは当然と言えます。
しかし、その一方で、インターネット上では、現地で漫画展を鑑賞した日本人観光客から、「本気の大英博物館」と称賛の声が上がっています。24日には、世界各国に翻訳・放送された『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一氏と、サッカー日本代表元監督アルベルト・ザッケローニ氏によるトークイベントが開かれ、会場は大いに盛り上がりました。はたして、日本漫画展はイギリス人の心を掴むでしょうか。本漫画展の会期は、8月26日までです。
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00701/
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RSRM5YUCLV015.html
https://www.thetimes.co.uk/article/review-manga-at-british-museum-wc1-hnksm69j2
https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/may/23/manga-british-museum-elgin-marbles
2019.06.15 Manga Exhibit at British Museum

Starting May 23, the British Museum has been hosting “The Citi Exhibition Manga,” the largest exhibition of comic-book art form to have been staged outside Japan that includes some 50 artists and 70 artworks, spanning anything from Hokusai, the 19th century ukiyo-e painter to modern classic Osamu Tezuka and one of the latest, Eiichiro Oda, just to name a few.
The front hall of the museum is decked with images of the heroin from "Golden Kamui" display, which was selected by the curators as the key visual. Six rooms will take you through the history of manga and its relationships with the societies. The last room explains about how the culture stemming from manga has spread throughout the world, with games, TV shows/movies and cosplays.
Manga is accessible and easily available; most high-street bookshops have shelves of the stuff, much more than western graphic novels. In Japan, manga has been readily recognised as having an important and positive role to play in children’s education and development. Indeed, a few years ago the Japanese academic Yuichi Higuchi wrote an essay titled Are You A Bad Parent?, which chided adults who denied their children access to manga.
The cultural dialogue should conclude that manga has indeed earned its place in the British Museum. Manga endures and thrives, and its influence is spreading. Young people enjoy manga in its original form, translated yet not appropriated.
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00701/
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RSRM5YUCLV015.html
https://www.thetimes.co.uk/article/review-manga-at-british-museum-wc1-hnksm69j2
https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/may/23/manga-british-museum-elgin-marbles
【連載】BRM NEWS
- 「翻訳文学賞」としてのノーベル文学賞を支える人たち [2019/12/23]
- マルセル・プルーストの未発表作品、フランスで出版される [2019/12/07]
- 日本国内の外国人児童約2万人、不就学の可能性 [2019/12/07]
- 「白雪姫」のモデルとなった女性の墓石が発見される [2019/11/22]
- インドの裁判所、すべての訴訟記録を現地語に翻訳 [2019/11/22]
- ノーベル化学賞受賞者の愛読書、日本で売り切れ状態に [2019/11/07]
- 台風19号の避難勧告、浜松市が翻訳ミス [2019/11/07]
- ブロンテ姉妹の自費出版を支えた祖父の秘密 [2019/10/23]
- ミシェル・オバマの回顧録が、ついに日本でも発売 [2019/10/23]
- 翻訳の世界でも、ジェンダーギャップはいまだに健在 [2019/10/07]
- 東京オリンピックに向けて、通訳の準備は万全 [2019/10/07]
- オスカー・ワイルドゆかりの建築物、売りに出される [2019/09/24]
- アメリカで出版される翻訳本の半分はわずか9か国語から [2019/09/24]
- 村上春樹、世界デビューから30年 [2019/09/07]
- 香港ブックフェア、激しいデモの中、無事に開催 [2019/09/07]
- アンデルセンの名作『人魚姫』に隠された秘密 [2019/08/22]
- 日本で国際ブックフェアが開かれなくなった理由 [2019/08/22]
- フランツ・カフカの遺稿の所有権、イスラエル国立図書館へ [2019/08/07]
- アーサー・ウェイリーの『源氏物語』が、日本語に再翻訳 [2019/08/07]
- 日本で増える残念な「外国語案内」 [2019/07/22]
編集部宛投稿メール
記事 7日間のアクセスランキング
- 1:【新連載】 第1回 特許翻訳入門 ―すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(53pv)
- 2:「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係(38pv)
- 3:草の根の真心、一輪の花から始まった絆が世界を救う(26pv)
- 4:カズオ・イシグロの長女、ナオミさんの小説家デビューが決定(24pv)
- 5:第4回 日本語について想うこと(22pv)
- 6:第33回 カナダ書籍レポート ー クリーバー海老原 章子(22pv)
- 7:第2回 すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(21pv)
- 8:『バッドキャット- トップハットでダンス』トレーシー=リー・マクギネス=ケリーさん 日本の読者の皆様へのメッセージ【日本語・English】(21pv)
- 9:【連載】JTA News & Topics 第155回(20pv)
- 10:「白雪姫」のモデルとなった女性の墓石が発見される(18pv)