- トップ
- 【連載】BRM NEWS
- 「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係
「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係
2014/08/25
「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係
2014.08.19 「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係
日本で長年親しまれている「ドラえもん」の米国での放映が始まりました。ウォルト・ディズニーの子供向けチャンネルで合計26話の放映が予定されています。「ドラえもん」はアジアや欧州など約40の国と地域で放映されていますが、米国への進出は初めてのことです。登場人物の名前や設定を米国の視聴者に馴染みやすいように変更した、ということですが、エンターテイメント大国アメリカでは「新人」ともいえるキャラクターを普及させる活動にも力を入れているようです。
日経新聞と時事通信の記事によると、「ドラえもん」の版権を管理する小学館集英社プロダクションと子会社VIZ Media(米・カリフォルニア州)が米・ニューヨークの日本総領事館で「ドラえもん」の認知度を向上させるための説明会を開催しました。「ドラえもん」のキャラクターを自社の宣伝や販売促進などに使う日系企業には版権利用料を無料にするという案を発表したということです。既に玩具や食品、飲料メーカーなどが契約交渉を開始したようですが、通常、大物俳優を起用するのと同じくらいのコストがかかるキャラクターの版権を無料にすることで露出を増やして認知度を高め、その後に商品化をして稼ぐ狙いがあるそうです。
アニメなど日本のキャラクターは海外でも人気が高いにも関わらず、キャラクターを含む国内コンテンツの著作権収入は1973億円(2013年)で、海外へ支払った著作権使用料は8193億円と、著作権収支では6000億円を超える赤字となっています。そこには、日本の版権や著作権の権利関係が複雑で、デザインの変更を一切認めないなど厳しい版権管理にも問題があるようで、今回の版権無料化や厳しい権利保護策を見直した売り込み方法で、大幅赤字の続く日本の著作権収支は改善されるでしょうか。日本のキャラクター人気が衰えないような海外展開が望まれます。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08012_Y4A700C1000000/
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071700588&g=eco
http://www.bookandright.com/news_event.php?reg_type=news_event&rid=512
2014.08.19 No-charge copyright for Doraemon
Doraemon, a longtime, popular TV cartoon series in Japan, has recently begun airing in the United States. Twenty-six episodes are scheduled to appear on Disney XD, Disney’s children’s channel. Doraemon has been screened in 40 Asian and European countries and regions, but this is the first attempt to air the series in the United States. The character names and settings have been slightly changed to appeal to American viewers, but the new series is required to expand its name in the biggest entertainment country, the United States.
According to articles, Shogakukan-Shueisha Productions Co.Ltd. and its subsidiary, VIZ Media (whose head office is in California), which manage the copyrights for Doraemon, held a briefing session to build recognition at the Japanese Consulate General in New York. During the session, they announced an interesting plan. Japanese companies in the United States who use the characters for their advertisements and sales promotions will not be charged copyright fees. Toy, food, and beverage companies have already begun. In general, those characters cost companies the same range of copyright fees that famous actors charge. This plan aims to enhance the visibility of the characters for free, and then earn more from merchandise.
Despite the popularity of Japanese cartoon characters in foreign countries, the copyright fee income in 2013 was 197.3 billion Yen. On the other hand, the expenses to pay foreign countries were 819.3 billion Yen, and the balance of trade has become over 600 billion Yen. There are complicated issues in Japan regarding copyrights among authors, publishers, and agents, which have ruled out any possibility of change in character design. Would it be possible to improve the balance of trade with the free-charge copyright methods to loosen strict copyright protection? It would be necessary to maintain Japanese cartoon characters’ popularity.
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/09/japanese-anime-star-doraemon-finally-makes-u-s-debut/
http://comicsalliance.com/tags/doraemon/
http://www.bookandright.com/news_event.php?reg_type=news_event&rid=512&
【連載】BRM NEWS
- 「翻訳文学賞」としてのノーベル文学賞を支える人たち [2019/12/23]
- マルセル・プルーストの未発表作品、フランスで出版される [2019/12/07]
- 日本国内の外国人児童約2万人、不就学の可能性 [2019/12/07]
- 「白雪姫」のモデルとなった女性の墓石が発見される [2019/11/22]
- インドの裁判所、すべての訴訟記録を現地語に翻訳 [2019/11/22]
- ノーベル化学賞受賞者の愛読書、日本で売り切れ状態に [2019/11/07]
- 台風19号の避難勧告、浜松市が翻訳ミス [2019/11/07]
- ブロンテ姉妹の自費出版を支えた祖父の秘密 [2019/10/23]
- ミシェル・オバマの回顧録が、ついに日本でも発売 [2019/10/23]
- 翻訳の世界でも、ジェンダーギャップはいまだに健在 [2019/10/07]
- 東京オリンピックに向けて、通訳の準備は万全 [2019/10/07]
- オスカー・ワイルドゆかりの建築物、売りに出される [2019/09/24]
- アメリカで出版される翻訳本の半分はわずか9か国語から [2019/09/24]
- 村上春樹、世界デビューから30年 [2019/09/07]
- 香港ブックフェア、激しいデモの中、無事に開催 [2019/09/07]
- アンデルセンの名作『人魚姫』に隠された秘密 [2019/08/22]
- 日本で国際ブックフェアが開かれなくなった理由 [2019/08/22]
- フランツ・カフカの遺稿の所有権、イスラエル国立図書館へ [2019/08/07]
- アーサー・ウェイリーの『源氏物語』が、日本語に再翻訳 [2019/08/07]
- 日本で増える残念な「外国語案内」 [2019/07/22]
編集部宛投稿メール
記事 7日間のアクセスランキング
- 1:【新連載】 第1回 特許翻訳入門 ―すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(59pv)
- 2:「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係(38pv)
- 3:カズオ・イシグロの長女、ナオミさんの小説家デビューが決定(28pv)
- 4:草の根の真心、一輪の花から始まった絆が世界を救う(27pv)
- 5:第2回 すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(22pv)
- 6:第4回 日本語について想うこと(22pv)
- 7:第33回 カナダ書籍レポート ー クリーバー海老原 章子(22pv)
- 8:『バッドキャット- トップハットでダンス』トレーシー=リー・マクギネス=ケリーさん 日本の読者の皆様へのメッセージ【日本語・English】(21pv)
- 9:【連載】JTA News & Topics 第155回(20pv)
- 10:第13回 すんなり入れる特許翻訳 ― 特許出願の中間手続の翻訳(20pv)