- トップ
- 【連載】BRM NEWS
- 特許庁と情報通信研究機構が自動翻訳の精度向上に向けて協力
特許庁と情報通信研究機構が自動翻訳の精度向上に向けて協力
2014/08/25
特許庁と情報通信研究機構が自動翻訳の精度向上に向けて協力
2014.08.06 特許庁と情報通信研究機構が自動翻訳の精度向上に向けて協力
特許庁 (JPO) と独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) は、多言語の特許文献を日本語へ自動翻訳する必要性が高まっていることを受け、自動翻訳の精度向上に向けて協力することに合意した、と発表しました。特許庁が原語文献を収集し、それをもとにNICTが自動翻訳の精度向上策を検討するということです。
経済産業省のニュースリリースによると、この合意に至った背景には、従来から件数が多かった欧米の特許出願に加え、近年には中国や韓国を始めとする非欧州諸国からの出願増加が著しく、外国語特許文献の調査の必要性がますます増大していることがあるようです。外国語特許文献を人手で翻訳して調査するにはコスト面で限界があり、今後こうした調査するための環境を整備していくにあたり、高精度な機械翻訳の活用が不可欠だということです。
対象は、英語や中国語、韓国語に加え、特許出願件数の多いドイツ語やフランス語、ロシア語、ASEAN言語で、特に急がれるタイ語やベトナム語、インドネシア語については、原語文献の収集方法を今年度中に調査し、機械翻訳の精度向上策は来年度に検討を進めるということです。英語の特許文献については、検索分類(キー)の多元化など高度な検索システムの導入や翻訳の不備についての情報共有など、翻訳品質の向上を検証します。
こうした協力は、民間の特許文献機械翻訳サービスの高品質化や特許審査の効率化などが期待されます。また特許庁は、NICTとの協力関係だけではなく他の研究機関や民間企業との間でも同様の協力の可能性を検討しているということで、外国語特許文献の調査環境はさらに整備されていくものと思われます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000086-mycomj-sci
http://www.meti.go.jp/press/2014/07/20140728002/20140728002.html
http://www.bookandright.com/news_event.php?reg_type=news_event&rid=514
2014.08.06 JPO and NICT collaborate to improve the accuracy of automated translation
The Japan Patent Office (JPO) and National Institute of Information and Communications Technology (NICT) announced that they have agreed to collaborate to improve the accuracy of automated translation systems in response to an increased need for automated translation of foreign patent documents. JPO will collect applications in the original language, and NICT will review them and discuss the ways of improving the accuracy of automated translations.
According to a news release by the Ministry of Economy, Trade and Industry, many patent applications from western countries have been filed so far, and the numbers of patent applications from non-western countries, including China and South Korea, have significantly increased. As for the background of the agreement, those increased patent applications raise the research needs of foreign patent documents.
There is a limit on the translator costs for the research of those foreign patent documents. In order to develop the research environment, JPO and NICT believe that the use of a high-accuracy automated translation system would be essential.
The targeted languages are German, French, Russian and ASEAN languages that have a high number of patent applications, as well as Chinese and Korean. Collecting applications in Thai, Vietnamese and Indonesian, which are also in line, will be researched this financial year, and improving the accuracy of automated translation systems will be discussed during the next financial year. They will examine the possibility of translation quality improvement for English patent documents through high-level search systems and sharing information about translation errors.
The collaboration would be expected to lead high-quality translation services by private sectors and efficient patent examinations. JPO is addressing the potential for the same kind of collaborations with other research institutes and private companies as well as NICT, and the research environment for foreign patent documents will be further developed.
http://www.nict.go.jp/en/
http://www.bookandright.com/news_event.php?reg_type=news_event&rid=514
【連載】BRM NEWS
- 「翻訳文学賞」としてのノーベル文学賞を支える人たち [2019/12/23]
- マルセル・プルーストの未発表作品、フランスで出版される [2019/12/07]
- 日本国内の外国人児童約2万人、不就学の可能性 [2019/12/07]
- 「白雪姫」のモデルとなった女性の墓石が発見される [2019/11/22]
- インドの裁判所、すべての訴訟記録を現地語に翻訳 [2019/11/22]
- ノーベル化学賞受賞者の愛読書、日本で売り切れ状態に [2019/11/07]
- 台風19号の避難勧告、浜松市が翻訳ミス [2019/11/07]
- ブロンテ姉妹の自費出版を支えた祖父の秘密 [2019/10/23]
- ミシェル・オバマの回顧録が、ついに日本でも発売 [2019/10/23]
- 翻訳の世界でも、ジェンダーギャップはいまだに健在 [2019/10/07]
- 東京オリンピックに向けて、通訳の準備は万全 [2019/10/07]
- オスカー・ワイルドゆかりの建築物、売りに出される [2019/09/24]
- アメリカで出版される翻訳本の半分はわずか9か国語から [2019/09/24]
- 村上春樹、世界デビューから30年 [2019/09/07]
- 香港ブックフェア、激しいデモの中、無事に開催 [2019/09/07]
- アンデルセンの名作『人魚姫』に隠された秘密 [2019/08/22]
- 日本で国際ブックフェアが開かれなくなった理由 [2019/08/22]
- フランツ・カフカの遺稿の所有権、イスラエル国立図書館へ [2019/08/07]
- アーサー・ウェイリーの『源氏物語』が、日本語に再翻訳 [2019/08/07]
- 日本で増える残念な「外国語案内」 [2019/07/22]
編集部宛投稿メール
記事 7日間のアクセスランキング
- 1:草の根の真心、一輪の花から始まった絆が世界を救う(35pv)
- 2:「ドラえもん」の版権無料化と著作権収支の関係(30pv)
- 3:第13回 すんなり入れる特許翻訳 ― 特許出願の中間手続の翻訳(30pv)
- 4:【新連載】 第1回 特許翻訳入門 ―すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(27pv)
- 5:日本語に秘められた真理を探究する ― ことは(光透波)への誘い ― 第12回 「光透波は新時代を開く絶対理法」(25pv)
- 6:第17回 すんなり入れる特許翻訳 ― メールやレターでよく使う表現(22pv)
- 7:第10回 鍵は好奇心と「贈与」にある(21pv)
- 8:日本語に秘められた真理を探究する ― ことは(光透波)への誘い ― 第8回(20pv)
- 9:第4回 ギフテッドのOE(過興奮性)①(19pv)
- 10:第2回 すんなり入れる特許翻訳-普通の英語から簡単に特許の英訳ができるようになる(19pv)