- トップ
- 【翻訳進行中!】"The Yoga Face"(公開記事)
- 監訳者・中原尚美先生の作品紹介コメント!
監訳者・中原尚美先生の作品紹介コメント!
2016/08/25
現在翻訳が進められている『The Yoga Face』。
“The Yoga Face”は、女優・ライターでありヨガインストラクターでもあるアネリス・ハーゲンが、
ヨガやリラクゼーションの知識を集大成して開発した画期的な若返りプログラムです。
NY発日本初上陸となります!!
このプログラムを書籍化した『The Yoga Face』。
その魅力を、監訳をご担当いただいている中原尚美先生におまとめいただきました!
“The Yoga Face”は、女優・ライターでありヨガインストラクターでもあるアネリス・ハーゲンが、
ヨガやリラクゼーションの知識を集大成して開発した画期的な若返りプログラムです。
NY発日本初上陸となります!!
このプログラムを書籍化した『The Yoga Face』。
その魅力を、監訳をご担当いただいている中原尚美先生におまとめいただきました!
「高価な美容関連商品もめんどうなお手入れもご無用!
いつでもどこでもわずか数分で美しく若々しくなれます。」
そんな方法があったらぜひためしてみたい。みなさんきっとそう思われることでしょう。
でもどうやって? その答えはこの本にあります。
私たちは首から下の筋肉は運動をして鍛えようとするのに、なぜ首から上の筋肉は鍛えようとしないのでしょう?
顔の筋肉だって他の部分の筋肉と同じで、何もしなければ年齢とともに弱ってたるんでしまいます。よく考えると当然のことなのに私たちはそれに気づかなかったのです。
その点に着目し、画期的なプログラムを作ったのがヨガの専門家である本書の著者ANNEIS HAGENです。
顔の構造を研究し、ヨガの要素を取り入れ、それぞれの部分に最も効果的な方法を編み出しました。
基本的なヨガのポーズの中にも、顔の筋肉を引き締めたり、血行をよくしたりする効果がみられるものもありますが、本書の一番の魅力は、ヨガの経験のない方でも手軽に実践できる方法が紹介されている点です。
例えば、頬をふくらませてたるみを解消し、はりのある頬にする「サッチモ」、投げキスをするように唇をすぼめて口のまわりの筋肉を鍛える「マリリン」、ほうれい線を目立たなくする「操り人形の顔」など、ユニークなネーミングで動きがイメージしやすく、いつでも簡単にできるものばかりです。


ヨガでは、ただポーズをとるだけではなく、瞑想や呼吸法なども行います。これらは心の平穏をもたらします。気分がゆったりとして、リラックス状態にあると、緊張がほぐれ体が楽になります。
このとき顔には一点のこわばりもなく、やわらかい表情をしていることでしょう。
いつもこの状態でいることがベストですが、日々忙しく暮らしている私たち現代人にはなかなか難しいと思います。そんな日々の中、つい顔をしかめてしまい、その表情が張り付いてしまうのです。そんな仮面などさっさとはがしてしまいましょう。
顔は心の鏡と言われます。心が安定していると自然と表情もやわらかくなります。
ただ外見だけを鍛えるのではなく体の中から変えていくことが大切です。そこで効果的なのが瞑想や呼吸法です。
本書ではさらに、食事や睡眠、そして肌のお手入れについてのアドバイスもされているので、ぜひお役立てください。
顔ヨガはアンチエイジングだけではなく、今はやりの小顔効果も期待できるので、若い人から年配の方まで幅広く活用していただけます。
子育てに忙しい方、お仕事や家事に追われている方など、どんなに忙しくてもほんの数分自分への投資だと思って顔ヨガを始めませんか?
鏡に映った自分が輝いて見えるかどうかはあなた次第です。
さあ、今すぐ始めましょう!
☆ 『The Yoga Face』の予約販売受付中です☆
○○○こちらもオススメ!!○○○
『メディカルヨガ ヨガの処方箋』 (発売中)
著者:Timothy Mccall
訳者:板谷いさ子、尾松恭子、角岡博子、クレアリー寛子、小林幸子、
城内良江、高津啓子、中村美也子、中山利野、松本駒子
監訳:中原尚美
監修:岡部朋子

米国医師会雑誌Journal of American Medical Association をはじめとする医学雑誌に多数執筆し、北米で大人気の雑誌Yoga Journal の医療編集者という実績を持つ人物です。
そんなティモシー氏が統合医療としてのヨガの力を紐解く大著が『メディカルヨガ』(原題:Yoga As Medicine)なのです。
ヨガの基本用語の解説はもちろん、科学的に裏づけのあるヨガの効果、
喘息、腰痛、糖尿病、頭痛などのそれぞれの症状に対してヨガができることや学術的研究による立証、ヨガマスターの先生の言葉などを紹介。
理論と実践、そして科学的根拠を包括した大充実の内容です!!
記事一覧
- 翻訳者の中山利野さんから、翻訳を終えてのメッセージ! [2017/01/25]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介!「第4章 癒しの手技」 [2017/01/11]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/12/26]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/12/10]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/10/25]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/10/11]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/09/26]
- 顔ヨガインストラクター吉瀧智さんからのコメントをご紹介! [2016/09/10]
- 監訳者・中原尚美先生の作品紹介コメント! [2016/08/25]